知らない知らないから知らないふりリンリンリン

ずっと電車の話題ばっかりだったので、もしかしたら退屈している身内さんがいるかもしれません。それとは関係なくそろそろパソコンの話題を出すことにします。

最近、パソコンの調子が悪いです。
以前は43秒で起動したWindowsの起動に1分以上かかってしまうようになってしまった。
別に1分で起動すればいいじゃないかという声も多々あるけど、このまま放置しておくとすぐ2分3分だなんてことになりかねない。何よりワタシは短気なので「Windowsを起動しています。」という表示でいつまでも待たされたままだけでイ・・・ライラしちゃうので、何らかの対策を考えております。
それから、処理落ちがやけに多い。やたらクレームが来る。確かに多い。
パフォーマンスもなんか低下気味だ。そろそろ本気で悩むときです。今の悩みは春闘とパソコンです。

そこでCPUとHDDの温度をセンサーで調べてみると、CPU50℃代、HDD40℃代。センサーは各パーツからもう少し離れているので、実際にはもっとあるとのことだが、実際に温度計を当てるのは面倒だし、困難なので、この温度を参考にしてみる。
以前は両方30℃代だった。確かに熱い。近頃発熱が早すぎる。

そこで復元ポイントをかけてみた。必要なデータが一部飛んだ。
今では反省している。これも仕方なかったのだ。

原因を考えてみた。レジストリの容量は上2桁が28。ちゃんととっておけばよかった。とりあえずこれだけじゃあ決定的な根拠にならない。
原因の仮説は2つ
・CPUのファンがへたった→温度上昇→パフォーマンス低下
・ファイルを入れまくって重くなった。
もし前者だとすると、ホコリ程度ならとってやればいいが、本当にファンがだめになったのなら、このパソコンの寿命も近いことになる。ファンのお世話になるということは、ファンレスじゃあ困るということである。だが、今でもファンが回っているのでファンが死んだわけではない。だが、冷却性能が落ちた可能性はありえる。ノートPCのCPUファンの交換なんてできるのか?
後者なら解決策は簡単。HDをすっきりさせればいい。
とはいえど、消すのはいやなので 何らかのメディアに隔離します。
幸い、動画がないのでDVD+Rなら葬りきれるでしょう・・・

どちらにせよ、新しいパソコンを早いところ調達したほうがよさげです。
そうすればリカバリーできるのに。

あれ?リカバリーCDどこやったかな・・・(死)