東西線西船橋ルートを用いて、千葉への交通費を安くあげることの実用性に関する考察

東西線半蔵門線

九段下乗換えが推奨されているが、半蔵門線ラッシュ時には大手町〜九段下は着席のボーダーラインとなるので、大手町乗換え。
大手町乗換えは無駄が多く、しんどい。赤坂見附半蔵門線永田町並みのしんどさ。
また、東西線大手町駅から半蔵門線大手町駅へ行くには、乗り換え改札は一番中野側の階段を上らなければならない。しかも案内がわかりにくい。
東西線半蔵門線は必ず改札を通る必要がある。

西船橋駅

JRとメトロで連絡改札を回避することが出来ないのでマジカル定期を用いたキセルはできないように工夫されている。もしかしたら経由がわかりにくくならないようになってるだけかもだけど。
東西線総武線直通列車は少ないし、辺鄙な場所(九段下まで快速27分。普通34分。)なのでJRとメトロを改札なしで乗り換える手段は中野のみ。


ちなみに、総武快速線武蔵野線京葉線東西線東葉高速線の4線の乗換えを抱える西船橋を通過するのは東西線に乗客が逃げるのを防ぐためらしい。

総武快速線VS東京メトロ東西線

安いのは、東西線。速いのは、総武線。ラッシュ時に混んでるのは東西線


以前、知り合いが津田沼から都心に出るのに、東西線が良いか総武線がいいか真剣に悩んでいたらしい。
両方のルートを試してみた。確かに東西線は安いがしんどい・・・ これは迷うね。
ゴールが船橋の場合、乗換えがめんどい。ゴールが千葉やそれ以上東の場合、船橋まではやっぱり快速なので、各駅停車に乗り換えるのがめんどい。
私の場合、総武快速線半蔵門線錦糸町で乗り換えられるので総武快速線は非常に便利だ。でも高い。状況に応じて使い分けるべし。


所要時間の差は東西線西船橋〜大手町で快速23分各停30分。総武快速線船橋錦糸町で20分。

東西線05系

初期の車輌は03系と6000〜8000系を足して2で割った車輌。
後期の車輌は08系のDNAを強く受け継いでいる。


05-141Fはあまりよくないな。