知らなかった!

9月8日ぐらいの話だけどid:aquidさんがネタルートで帰宅することになった。
江古田から池袋まで西武線使わず、大江戸線→メトロルート。


で、どこからメトロに乗り換えるか。
選択肢としては

  1. 中野坂上から丸の内線
  2. 新宿西口から丸の内線
  3. 青山一丁目から銀座線or半蔵門線経由で丸の内線or有楽町線
  4. 麻布十番から南北線経由有楽町線or丸の内線
  5. 月島から有楽町線
  6. 飯田橋から有楽町線
  7. 本郷三丁目から丸の内線

で、私たちとの同行を重視した1〜3と月島経由が残ったわけだけど、運賃ってどうなるんだろう。
運賃表をみると、新江古田→池袋330円としかかいてない。
月島経由のほうがメトロ・都営両方で長距離になるから絶対中野坂上経由じゃすまないよなぁ。


とか思いつつ、距離的に330円とは思えない青山一丁目経由を選択。
運賃は330円で、渋谷までと同じらしい。
これはどういうことだろう。メトロ・都営を乗り継ぐ場合も経由によらず、最短ルートで計算するとのことなのだろうか?


で、こっからが今日の話。
実際に調べてみた。
新江古田から青山一丁目経由渋谷まで=330円。定期券は通勤3ヶ月30000円代
新江古田から清澄白河経由で渋谷まで=330円。定期券は通勤3ヶ月40000円オーバー


どうやら、普通乗車券はどこまわってもいいそうです。定期券は指定する経路で計算するそうです。
だとすると、北千住→中目黒は、日比谷線一本でいくよりも、北千住→(日比谷線)→上野→(銀座線)→銀座→(丸の内線)→霞ヶ関→(日比谷線)→中目黒のほうが計算距離短くて、普通運賃でも日比谷線経由で計算すると高いってきいたおぼえが・・・
こういうレアケースの場合は、敢えてネタルートで定期かったほうがやすいってこと?実際に乗るのは日比谷線経由だとしてもwww


いまさらだけど新しいことを覚えた。そんなことより勉強しろよ俺。