鉄道

 座席探訪 東北・長野新幹線E2系

東北新幹線やまびこの高速化、そして長野新幹線の急こう配にも耐えられるように設計されたE2系。 現在では増備も進み、既存の200系との置き換えも進んでいます。 今回は、2002年に東北新幹線八戸延伸用に作られたE2系1000番台の普通車に東京→仙台で、0番台の…

 新しい時刻表のハナシ

http://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/tokyo.html 相変わらず、これ。 首都圏のJRと私鉄が両方ともカンペキに載ってるやつ。 前に買ったのは、去年の4月なんだけど、随分変わっちゃったね。大分見難くなった。 目だった変更点は以下の通り。 路線ごとに土…

 副都心線かきかけ

専門的なことはこっちに書くけど、正直大きなニュースなので、他のサイトで挙げられていることがほとんどなので書くことないなぁ。 平和台5:13 各停 渋谷行き メトロ7132Fが充当。 メトロ8000系B修繕(だっけ?)が施されたものと内装デザインが多少違う程度か…

 東武東上線新ダイヤのハナシ

東武池袋の新ダイヤっぽいものが手に入ったので、ファーストインプレッションでも。 副都心線の影響で大分変わってる。これまでのダイヤは川越市〜森林公園の本数以外は非の打ち所がない完成度の高いダイヤだったけど、どう変わったものか。 急行が4本/h→5本…

 今期の田都ダイヤ改正の目玉

準急運転時間帯の拡大。 夜の下り列車増発。 大井町線直通急行の車両が6000系に変更。それに伴い6両に。 大井町線からの鷺沼行きの一部が急行に。 大井町線直通急行が全て長津田発着に。 以下、運用にまつわる話。 平日、休日、両方かは忘れたけど日中の東武…

 目黒線5185Fが

日中、試運転してました。

 今年の目立ったダイヤ改正

日暮里・舎人ライナー開業 横浜市営地下鉄グリーンライン開業 寝台急行 銀河廃止をはじめとするJR東のダイヤ改正 N700系大増発に伴うのぞみの車両変更 MSE運転開始に伴う千代田線、小田急線ダイヤ改正 大井町線急行デビュー 田園都市線 準急の運転時間拡大 …

 小田急3000形

音に関しては一般的なIGBT-VVVF。 椅子は東急5000系(初期)ウルトラハードシートがちょっとましになった程度。

 大井町線急行運転初日・2日目

用事があったので二子玉川〜旗の台を乗ってきた。 旗の台〜中延も各停で。 前回、ボロクソに叩いた大井町線急行だけど、今まで目黒線基準で6分ヘッドだったのに対し、今回急行運転で田園都市線と同じ15分ヘッドになったので、田園都市線からの待ち時間が一緒…

 大井町線新ダイヤのハナシ

ねぇ、私も寝返っていいですか? 「大井町線に急行はいらない!」って側に。 この新ダイヤ、糞すぎるよ。 まず、一番酷いのは各駅停車のスピードダウン 私が中学の時は二子玉川→大井町は21分だった。今は22分かかるが、逆方向だと21分なのでまぁ許容範囲と言…

 京急N1000形 ステンレス編成

千葉ニュータウン中央→押上を乗ってきた。 音も静か、椅子もなかなか座り心地がいい。これで高性能なので、非常に良い車両。 だけど、悪い意味で京急らしさを失ってる。 扉の化粧板はなくなっているし、先頭部の椅子も、ボックスシートもなくなっている。 そ…

 都電荒川線のハナシ

乗ってきた。 経緯?誰かさんと一緒さw さて、恐らく都心部では唯一の乗り残しとなる都電荒川線に乗ってきた。 本当は暇そうな人誘って行こうかと思ったけど、どうせ東西線はアレなことになってることは目に見えてたしね。 都電荒川線は電車とバスの間のよ…

 撮影メモ 田都版

凡例: ○撮影済み △まだ満足がいく画像が撮れてない ×まだ撮ってない 東急車 8500系幕車:○ 伊豆の夏:△ 8500系3色LED:◎ 8500系フルカラーLED:○ 8590系:△ 8634F:△ 8637F:△ 2000系:× 5000系6扉なし:△ 5000系6扉あり:△ メトロ車 8000系:○ 8000系リニ…

 撮影地メモ 田都版

目をつけたところだけ 二子玉川 上り 多摩川橋梁の画像はいい味出ているが、大井町線の車輌が中心になりがち。 二子新地 下り 駅近くは障害物が多いので、かなりズームがいる。そこそこ有名。 高津 上り 昔は曇っている日は上りをよく写せる場所の候補だった…

 下の停車駅は成田空港高速鉄道開業後のお話

某サイトの「NKTH 停車駅と種別の呼称」に関する資料が、現在のもの(京成線の特急が佐倉から各駅停車、従来の特急の停車駅を踏襲した快特の出現、スカイライナーの船橋停車)を反映したものがないので、既存のレイアウトをコピペして作ってみた。 が、はてな…

 東西線西船橋ルートを用いて、千葉への交通費を安くあげることの実用性に関する考察

東西線⇔半蔵門線 九段下乗換えが推奨されているが、半蔵門線ラッシュ時には大手町〜九段下は着席のボーダーラインとなるので、大手町乗換え。 大手町乗換えは無駄が多く、しんどい。赤坂見附⇔半蔵門線永田町並みのしんどさ。 また、東西線大手町駅から半蔵門…

 次の撮り鉄で心がけること

露出をうまく使う。特にアルミ車輌狙いの場合露出はアンダーで。 露出は大きいほど明るくなる。Adjボタンで調整可能。 シーン別撮影はきちんと使う。動画/静止画レバーを真ん中に切り替えればおk。スポーツモード。 曇りの日のほうが影は少ない。 MFを使う…

 撮り鉄行ってきた

13日、14日と遊んできたので、今日はゆっくり休もう。 と思ったけど、ずっと家にいるのも飽きるのでちょっとだけ出かけよう。 そうだ撮り鉄だ。 撮り鉄は新鮮さを求める乗り鉄と違って、地元でも新鮮な感じで撮影できる。

 東急8000系引退イベント

行こうか迷ってたけど、家に居られなくなったのとカメラがあったので行ってきた。 写真はmixiのフォトアルバムにおいておきます。

 目黒線急行

全線走破。

 京急快特のハナシ

26日、横浜15:10発 A快特 泉岳寺・羽田空港行きに乗った。 横須賀線を追い抜かし、京浜東北線を追い抜かし、東海道線を追いかけるその光景は爽快だった。 私は都合、京急は利用する機会があるとすれば上り、多くが横浜→品川の利用だ。 この日記をまじめに読ん…

 NKTH関連で

日中のA快特は、殆どが2100形だが必ずしも2100形が来るとは限らない。代走が入る場合、Wing運用をカバーしない運番が代走に入りやすいのかな?って考察できるけど一時期の田園都市線みたいに 京急新1000形は成田まで乗り入れることがあるが、まれである。 朝…

 ヨコシマ市営地下鉄 車輌編

勉強に全然集中できなくなったので、水曜日にふと乗ってきた。 今回は車輌編

 グリーン定期券

横浜市営地下鉄の磁気定期は緑色。 まだ1回しか乗ってないのでメモ程度。

 鉄道車両のあだなで気に入ったもののまとめ

既に認知してるものは省略

 鉄道模型のハナシ

グリーンマックスが京急を充実させてたり、東急50x0系やY500系、1000系を出すとか話をしってまたやりたくなったひのこと。 しかしそんなお金はなかった。 ついでに場所もない。

 今日、新しい相方と

1ヶ月限りのお付き合い。

 エアロダブルウィングで敵を蹴散らせ

最近新幹線がマイブームだ。 ついこの間までE2系1000番台がマイブームで今はプチN700系ブームだ。私の中で。 それにしても新幹線の顔って良く見るとヤギとかそんな感じに見えるのは私だけだろうか。 最近の新幹線は空気抵抗を減らす機能的な作りをしてるから…

 東武9102Fのハナシ

今日は、東武9000系のうち、すでに副都心線対応・リニューアル工事を終えている第2編成に乗ってきた。 その感想。

 あらいぐまラスカルのハナシ

東京メトロの最新車輌。有楽町線・副都心線10000系に乗ってきた。 乗る前の印象としては、 ・外のデザインはダサい。 ・中はかっこいい。 ・乗り心地はイマイチ だった。